toggle
2018-11-08

ヒトカク3日目、クロッキー54日目

こんにちは。

『人を描くって楽しいね』3日目です。
漫画やイラストをゆっくり描くときはさほど気にならないのですが、クロッキーの時に足の形が上手く取れずに「ぐぬぬ」となります。頭部と同様時間をかけずざっくりと、でも方向が見てとれるような自分なりの描き方を見つけたいな…と思って。

p181108_02

p181108_02

『衣服編』は昨日のサラリーマン中村さんの続き。明日からようやく服の皺の練習に入れそうです。

p181108_01

p181108_01

クロッキーは何日目かよくわからなくなっていますw
別のブログで練習していたものを今こちらに移動しているため、今
過去記事を少しずつ移動しています。
過去記事を追加していけば自ずと何日目かわかると思うので、わかり次第タイトル修正しようと思います。

q181108_01

q181108_01

q181108_02

q181108_02

60秒で描ききれなかった部分を後から青で書き足しているのですが…やはり未だ未だ厳しい…(毎回言ってる…)
頭部の丸がすんなり描けなくて時間をロスしてしまったり、一度でいい場所に線をひけず何度も同じ箇所に線を引いてみたり…迷い線って言うんでしょうかね?無くしたいです。

少しクロッキーを休んで迷い線を亡くす練習をしてみた方がいいのかしら…どんな練習があるんだろう?以前読んだ本で読んだ、ペンを紙から離さずに一筆書きの要領で描くとよい訓練になるそうですが、敷居が高くて未だやってません。

継続は力なりとはいうもののの信じるよすががなく心細いです…

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください